2020.12.08 01:28高知大学での探求活動は2020年度でCLOSEします2018年より高知大学 海洋コア総合研究センターにてススメてきました「科学と芸術の対話」プロジェクトは,2020年をもちまして大学での探求活動を一旦終了とします人間活動としての「探求」につて,形而上学的な問いをプロジェクトとして始めるきっかけになったのは,2018年夏に越後妻有「大地の芸術祭」でフランスの作家さん(Olga Kisseleva)の作品制作に深く関わったことにあります1枚目の写真は2...
2020.08.18 01:22クリエイティブ・リユース今年度,とても嬉しいことに...これまでの「科学と芸術の対話」の取り組みに,興味を示して頂いた高知県立美術館の学芸員さんからお声をかけていただき,クリエイティブ・リユースに関して美術館と協力・連携させていただくことになりました.日本のクリエイティブ・リユースを先導していらっしゃるIDEA R LAB代表の大月ヒロ子さん ( http://www.idea-r-lab.jp/ ) と,高知県立美術館...
2020.04.09 02:262020年がはじまりました全世界的にコロナウイルスで人間活動が低下しています科学と芸術の対話は2020年も継続していきますが外部からゲストをご招待して...と言うのは難しい年になりそうですそこで,今年はサイエンスデザイナーである私が表現活動を模索してみようと考えています昨年,アーティスト(SAKISAKI)に作品を作ってもらった中庭を変化させていきます実はすでに少し変化しています科学と芸術の対話のテーマでもある「人間とは何...
2019.11.11 07:57アーティスト イン レジデンス2019_その2いよいよアーティストによる作品制作です高知コアセンターないから集めた「不用品」が中庭の空間に配置され,作品の一部になっていきます研究者をはじめ,コアセンターの職員の皆さんは変化していく中庭の様子を覗いてみたり,自分が提供した不用品を見つけて「少し嬉しい」と呟いたり科学研究の現場には今までなかった「刺激」を感じている研究者/職員は少なくはなかったようです
2019.11.11 07:32アーティスト イン レジデンス2019_その110/30〜11/3の期間,高知コアセンター(高知大学 海洋コア総合研究センター/JAMSTEC高知コア研究所)にアーティストのSAKISAKI(https://sakisakiartes.com/)さんが滞在し,科学研究の空間にアート作品(インスタレーション)を制作しました(アーティスト イン レジデンス:AIR)今回のAIRは,研究者とアーティストが対話することから始まりました
2019.10.03 11:18アート作品の制作現場を公開します10月末から,いよいよアーティストが高知大学 海洋コア総合研究センター(以下,コアセンター)に滞在し,アート作品の制作をはじめます.11月3日(日)は年に1度のコアセンター一般公開でもあるため,3日は終日,アーティストが作品を制作している様子を,一般の方に観て感じてもらう公開日にしました.
2019.08.01 07:54南極航海に参加します東京大学の学術研究船「白鳳丸」は30周年を迎えますその記念すべき年に,白鳳丸はいくつかの研究調査をしながら,世界一周の航海へと向かいます高知大学の研究員でもあるササオカミホは,サイエンスデザインの立場で白鳳丸に乗船します(2019年12月〜2020年1月)世界一周のうち,チリ沖から南アフリカまでの「南極航海」へ参加させていただくこととなりました.
2019.07.21 05:14高知コアセンター × アーティスト・イン・レジデンス昨年からスタートした「科学と芸術の対話」ですが2019年度は,アーティストが一定期間,科学の研究施設に滞在して作品を制作するアーティスト・イン・レジデンス (AIR)を実施しますテーマは「研究のカケラ」
2019.05.18 06:38科学とは何か?高知大学には,高知コアセンターという海に関する科学の研究施設があります2018年に,コアセンターで働く方を対象に「科学とは何か?」というアンケートを実施しました.サイエンスデザイナーの仕事を始めて5年目になります.当初は「美しい,解りやすい科学の図を描く」という単純な目標を掲げていました.いわゆる「問題解決」のための「モノ デザイン」です.次第に,その目標に対して疑問を持つようになりました.「単に...
2018.11.20 03:15#01サイエンス・アート茶話会を開催しました2018/11/19高知大学海洋コア総合研究センターにて,アーティストの康 夏奈さんをお招きして第1回目の茶話会を開催しました.科学者とアーティストが同じ対象物「地球/自然」にどのように向き合っているか?それぞれの探求プロセスや思考/表現手法の共通点や相異点を知りお互いに新しい視点を持ってもらうことが目的です.
2018.10.17 02:13「科学と芸術の対話」プロジェクトページOPEN!2019年度に科学研究航海(南極海を予定)にアーティストを乗船させます科学研究の現場で科学者とアーティストが対話しながらアート作品を制作します「地球」という共通の探求対象を科学的表現と芸術的表現で捉える試みです最終的なアウトプットとして,作品は科学と芸術を並置した展示として一般に公開します(2020年3月予定)
2018.10.17 02:07サイエンス・アート茶話会#012018/11/19 15:00-16:00地球科学の研究施設(高知大学 海洋コア総合研究センター)にアーティストを招待し,第1回目の茶話会を開催します.地球に対する探求プロセスや表現方法について,科学者とアーティストが自由に対話しながらお互いを理解することを始めます.申し込み不要/参加無料お茶菓子をご用意してお待ちしております!ご不明な点はササオカ(jm-sasaokam@kochi-u.ac....